2004-02-17から1日間の記事一覧

*[security]IE5に脆弱性、漏えいしたソースコードから判明

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064351,00.htm Win95とか古いOSはもうソースコード公開してもええんとちゃう?いくら、後継バージョンにそのソースを使ってたとしても、バージョン1つ違うだけでかなりいじってると思うのだが。

*[セキュリティ]国が“善玉ハッカー”指針、京大研究員逮捕で禁止法のグレー浮き彫りに

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/290659 俺の感じてた通り、今まで考えてなかった脆弱性の申告する体制を考えてるみたいでよかった。 でもさぁ。まさか、ここで「セキュリティ甲子園」のキーワードが出るなんて思わなかった。

*[misc]IE恐るべし

id:hoso-kawa:20040217#1077018058 より。 読んでて、「これ、顧客の要求を受けた奴(営業?・分析者?)がよくないよ。この要求を受けるなら、クライアントをブラウザにするは間違ってる。」と思ったのは俺だけだろうか? とは言っても、そこは客との駆け引き…

*[ユーティリティコンピューティング]米IBM、自律コンピューティング開発用ツールキット発表

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex03/291126 こいつぁ。チェックです。Eclipseベースで開発できるとは。でも、TivoliとかJP1とかの現状の監視ツールに接続できるのかな?このコンポーネントを使うと簡単にSNMPエージェントが実装…

*[news]ISSCC基調講演は「人間の頭脳に匹敵するコンピュータ」の実現と利用法

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex03/291159 コンピュータの演算原理と人間の脳内の演算原理は違うんだから、同じ性能を持たせるっていうのは難しいと思うんだよな。でも、目標はそういうのを設定しても、ちゃんと道筋が見えれば…

*[ユーティリティコンピューティング] 米HPが米Consera買収手続き完了、自動管理ソフトを「HP OpenView」ブランドで

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex03/291148 もともとのOpenViewブランドでかぶってる機能があると思うんだけど・・・ユーティリティコンピューティング業界ではHPとIBMとSunは買収しまくりですな。

*[misc]musicplasma.com

http://www.musicplasma.com/ へぇ。ミュージシャンの関係が3Dで表されるんだ。おもろい。

*[news]IPA、e-Japan促進を目的としたソフト開発支援事業を開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040216/139873/ 未踏ソフト で作ったソフトを発展させて事業を立てる際にこの支援事業を利用すると、圧倒的に楽ではないか! おいしい。ベンチャーとして立ち上げるなら今か?っていうかベンチャーで立ち上げる…

*[news]ワンルーム供給戸数、1位は東京・新宿区

http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/ 最近知ったんだけど、新宿区とか大阪市とか都心部の自治体って家賃補助金を出したりするんだってねぇ。やっぱり国の制度は知らないと損するわ。

*[news]指紋認証、チップ1枚で・NTTが開発

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040217AT2G1600E16022004.html 富士通だっけ? 携帯で指紋認証できるのは?クレジットカードとか携帯とかは典型で、一時パソコンにも指紋認証が入ったけど、他に認証があるべきところは何かなぁ?

*[news]カネボウ再建、再生機構が5000億円投入へ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040217AT1D1608C16022004.html あれれ? カネボウって倒産してたの? 倒産って扱いじゃないのかな? なんか大会社になると、「再建」って言葉が使われちゃって、倒産してるのかしてないのかよくわかんないんだよねぇ。…

*[misc]Mona ver.0.1.5 リリース

http://slashdot.jp/developers/04/02/16/0759224.shtml?topic=106 こんなの作ってたんだ。

*[Java]FindBugs

http://www.cs.umd.edu/~pugh/java/bugs/ チェキン。バグを潜在するコードを発見するツール。理論が気になる。MASPLAS 2003のプレゼン資料があるから、後で読もうっと。 それにしても、簡単に使えるのかな?