*[Linux]電机本舗、SafetyLinuxを発表

http://slashdot.jp/articles/03/08/21/036200.shtml?topic=92
http://www.dnki.co.jp/linuxbox/SafetyLinux/
USBメモリが「セーフティユニット」(鍵)と扱って、USBメモリを刺してないときは安全という、見た目にもわかりやすい設計。
でもメカニズムを読んでも、「これってUNIX系OSでchmodさえやってしまえばええんでは? と思わせてしまう・・・」
それにデータの書き込みOKの設定だと、Javaアプリを実行できちゃうじゃん。jarファイルそのものはOS上で実行しなくて、実行ファイルそのものはjvmだし。