斬って斬られる会

id:akon さんやid:amapyon:20040818#1092933586さんたちが集まるすっごい面子の中、俺は思いつきで言ってしまったなぁ。といまさら反省ながら思ってしまう。
俺の行動はおいといて、いやぁ。ためになりやした。いろいろ考えさせる暑気払いでした。
いやぁ。2月ごろ*1に概要を聞いてて、かなり感銘を受けたので、本となったのはすんばらぴー!!
会のことについて、感想を言うと、テストに対する考え方は賛成。

って感じに、システム構築の際に出る仕様書からテスト仕様書・テストケースは出すべきだよなぁ。
これは当たり前で、システム構築の際に出る仕様書を作ったとたん、「テスト仕様書・テストケースは作れるのか?」という立場になって見直すって言ったことが一番のヒットですな。うちと同じ会社の人は「ユースケースだけじゃテストケースは作れんよ」って言ってるけど、そこは論点が違うと思うんだよなぁ。
ポイントは「見直せる」って点で、ユースケースだけでシステム構築はしないと思うし、違う見方でシステム構築に関する仕様書をいっぱい作るはず。その作ったドキュメントから「テスト仕様書を作れるのか?」という観点で見直すことで、仕様書の品質・テスト仕様書の品質がお互いに上がるでしょ。という点なのに・・・

って考えていくと、やっぱり要求定義をしたやつは定義書からテスト仕様書を作って、最後のリリース直前に検収をやるべきなんだよ。ってなると、今のコンサルタントRFPやらシステムに対する要求は書くのに、出来上がったときにはいないから、口ばっかりと言われてしまうのか・・・

でも、疑問?心配と思うことも。

  • どうやって、テスト仕様書を作る作業を補助する?

結構頭を使わない地道な作業だよねぇ。Jtestはコードからテストシナリオ・テストケースを作り出すから、この考えと間逆だし。下手すると、日本語⇒JUnitなどのコード変換してるだけになる。翻訳家か。
まあ、もともとSIも極端に言えば、「客の言ってること(日本語)⇒システムにて実現できるコードに変換してるだけ」なんだけどなぁ。中には「客に言わせる(日本語)⇒システムにて実現できるコードに変換してる」って人もいるけどさ。
こんなことを言ってたら、SIなんてやっちゃいけないのか?でも、システム構築はやる気いっぱいなのに、テストの仕様書を作るのはやる気がないんだよなぁ。
もともとこんな気分なのがいけないのか?

なんかすぐ答えが出そうもない気がする。。。

まあ、今まで適当にテストにかかる工数(人月とか)を見積もってる人が多いけど、こうやれば積み上げコストは計算できるようになるとは思う。あとはマーケットとのギャップか。
もう、市場としては除々に安くなって、普通にやっては原価割れのSI案件がほとんどになってくると思うんだよなぁ*2。そうなると、製造業のように、100個売って儲けがいくらって形で、鉄工場のように型を作って流し込むような、業務形態にしていかないといけないよなぁ。

って考えると、やっぱり他業界は調べるとためになるので、結構面白いと考える今日この頃。
なんか思いつくことを論理的構成をよく考えず、だらだら書いていったけど、眠いのでこの辺で。来週休むので、いなくても仕事を回せるようにしないといかんからねぇ。。。

*1:だっけな?

*2:作り方が悪いというのあるかも知れない