[misc]はてな技術勉強会

オープンソースを駆使して作っているはてなのシステム構成が・・・
http://www.hatena.ne.jp/info/tech/ppt/050921hatena.ppt
さらにはmixiのシステム構成が・・・
http://www.hatena.ne.jp/info/tech/ppt/050921mixi.pdf
読んでみて個人的な意見。

mixiはてなに比べてリソースを使い切ってないなぁ。

っていうのも、表示が遅いときがあるから。でも、あの画面構成を見ると高速化はなかなか難しいかもしれない。。。

mod_rewrite + mod_proxyを使いこなしている例がここに!!

今年3月に採用しようか迷った挙句、安定性を重視して採用をやめたのに、、、

yumの安定性

ウィルスパターンファイル配信のこともあって、配信されても信用できないんだけど、これでうまくいっている例を見ると、「1台だけとりあえず更新してみる。ダメかどうかの判断をしてダメだったら切り離す」って方針をとってもいいんじゃねぇ?と思わせる。

memcachedとmod_deflate

初めて知った。採用を検討しよーかなぁ?

やればここまでできるんだよなぁ。でも運用としては100%確実というわけではない。確実に動くって保証なり、動かなかったときの保険はないしね。
まあ、100%にするってのはお金がかかるから、どこまで金かけるか?ってところなんだけどね。かなりのサービスをタダで使わせてるサービスにしては十分といえるんじゃないのかな?