[misc]SOAは普及するんかねぇ??

2日間IBM Software Conferenceに行ってみた感想。どのセッションもSOAの話が出ててIBMSOA,SOA,SOA・・・ってずっと叫んでるConferenceだったなぁ。。。
とは言っても、個人的にSOAが普及するためには以下の2点がはっきりしないと難しいかなぁと。

  • 実装論がまだ不十分
  • ROIが計れない

実装論がまだ不十分

「サービス単位のインターフェースを決めましょう」っていうけどさ

どの粒度が適切なサービスの単位なのさ?

・・・大きすぎても使いこなせないし、小さすぎても使うのがややこしくなるし。適切な粒度ってのが何度か経験しないと無理なんじゃ。。。今の所はGoogleの検索とか、Amazonの本の紹介とかが例としてあるけど、業務アプリではどうなるかわからんと思う。

インターフェースとなるデータの規格はどう決めるのさ?

・・・AとBというシステムが独立で動いてて、ホントはAとBが連携できるととってもべんりなんだよなぁ。ちょうどAにSOAを実装すると考える。BはまだSOAの実装をしてないからどんなインターフェースになるか、さっぱりわからないのにAだけ勝手にインターフェースを決めてもうまくいく気がしないんだよねぇ。


SSOだってSOAの考え方なのにさ、LDAPディレクトリ構造が違うから結局シンプルにできずメタディレクトリ製品なんて登場する始末。ebXMLなどある程度はデータ構造の規格を決めないとSSOと同じ道をたどりそうな気がする。


SOAを導入しやすいのはERPなんだろうなぁ。ERPに組み込んでしまえば「気がついたらSOAもできてた、インターフェースもERPに則ってるからそんなに苦労しなかった」ってなるんじゃないかな。
もちろん、ERPで良くある問題
・カスタマイズが多すぎて保守とか無理なんですけど。。。
・今の業務がERPでは対応しきれないんですけど。。。
というのを解決して導入してからの話。


ちなみに、ESBでデータの変換も行うようにすると、結局EAIと同じになるよねぇ。。。まあ、SOAなんて概念だから実装方法がEAIでもいいんだから、問題ないか。

ROIが計れない

正確にはビジネスレベルのROIが計れない。ビジネスで効果が取れたかわからない。
SOAを使わないシステム連携の方法としてはEAIなり、ディスクのミラーリングの利用なり手段はいくつかあるが、これよりはコスト削減は見えるけど、これはビジネスから見れば「ITコストが削減できた」しか見れないからビジネスで効果が取れたかわからにゃい。
それに、効果が出ても全システムをSOA対応にしないといけないから、それをやるのに5年とか10年とかかかるから効果が出るのは当分先だよなぁ。。。