[misc]OpenSolaris

http://jp.sun.com/communities/users/0607/feature01.html

昔よりも、ソフトの生産性は上がっているんですね。例えば、UNIXバージョン6のソースコードって1万行だったんです。当時、だいたい人間が理解できるソースコードの限界は1万行だよ、と言われていた訳です。BSDの場合は、1万行を越えてコアの部分で3万行ぐらいで、周りまで入れると10万行位になりますから、あれはもう、いじる限界を越えちゃってていじれないと取られられていたんですね。僕もだいたいそう信じていました。

で、最近の若い人の非常に生産性の高い人は、1万行なんて割と軽々越えるんですね。1万行、3万行は、全然苦にしない。10万行でも苦にしない。 10万行のソースコードをいじったり、あるいはソフトイーサで有名になった登君いった人になると自分書いてしまいます。あそこまでの生産性は、予期しなかったんですね。』

/.jpではこれが正しいのか妥当性について論点がなってますけど、OpenSolarisを使って、高品質なコードを目の辺りにできるということを言いたいがために出した話。高品質であろうとなかろうとコードを理解するためには、現時点のソースコード量では、一般人にとってやっぱりドキュメントは必要なわけ。でも、高品質なコードを目の辺りにしている人が増えている今、ソースコードを理解できる量が増えている現状もあるんだなぁ。ってこと。

企業のアプリなんて、構造はほとんど一緒なのが何百画面も続くから、以外と理解は早いと思われ。