[news]Google Web Toolkit

http://code.google.com/webtoolkit/ Java2JavaScriptで、Ajax対応にする方法。やっぱり開発言語は1個にまとまったほうがすっごく開発効率がいいんだよねぇ。

[news]【KDDI情報漏えい続報】「アクセス・ログは1年間しか保存していなかった」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060613/240788/?ST=print 個人情報保護法では確か、 情報の取得、利用、保管、消去の手続きを定めること 開示要求を来た時は、適宜開示すること ってのが主な内容で、「情報によっては利用履歴を残すこと」とい…

[Java]JBoss Seam

http://www.jboss.com/products/seam Ajax + EJB 3.0 のフレームワーク

[news]Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/14/yahoo.html ちなみにYahoo! JAPANに続いて利用時間が多いのは楽天で、3位がMixiだという。 へぇ。この結果から日本人がWebサイトを利用する目的がわかってくるなぁ。楽天が2位ってことは通販がそれなりに利用され…

[Java]jcalbean

https://jcalbean.dev.java.net/ jCalBean is a calendar JavaBean. おぉぅ。swing用のCalendar JavaBeanか。

[Java]Java2Excel

http://java2excel.sourceforge.net/ エクセルのデータをJavaのCollectionクラスに格納するAPI集

[Security]システム管理者にコレ! スーパーレスキューFreeBSD LiveCD Frenzy 1.0

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/08/344.html Frenzyはシステム管理者向けのポータブル機器として使えるように作成されたLiveCDシステム。 いいねぇ。LiveCDシステムは特定の目的のために作られたほうがはるかに使う機会が多い。ペネトレ用とかシス…

[news] 【W杯ITネット速報】FIFAのCIOがネットの重要性を語る,あの“往年の名選手”も突然登場

ドイツ大会のネットワークは,38台のコア・スイッチ(米エクストリーム・ネットワークス製)と,1000台を超えるエッジ・スイッチ(アバイア製)で構成。そこに4500台超のIP電話機がつながり,無線LANのアクセス・ポイントは656台と,数多くの端末が接続され…

[Security]Honeynet Security Console For Windows 2000/XP

http://www.activeworx.org/programs/hsc/index.htm Snortのイベントログを見たりできるツール。

[Security][Linux]「セキュアOSに関する本音BOF」資料公開

http://www.selinux.gr.jp/documents/2006bof.html あまり実装方法に詳しくないし、使いたいだけのおいらとしては、i-nodeで実装されようがパスで実装されてもどっちでもいい。どっちかでセキュリティ上欠点があるなら、両方使うだけ。それが理想。 でも、運…

[Security]Open Source Tripwire

http://sourceforge.net/projects/tripwire/ ぬぉ。Tripwire。オープンソース版の開発してたのか。去年探してたときは見つからなかったのに・・・ ここに仕様も書いてあるじゃん。 http://sourceforge.net/docman/display_doc.php?docid=2078&group_id=3130

[misc]SNSはパソコン通信の代替ツール

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/3189133 パソコン通信 -> SNS へと飛ぶ前に、1段階あるんじゃないかなと。 パソコン通信 -> ML*1 -> SNS じゃないのかな? 今はMLとSNSが混合玉石状態だと思う。メールはWeb以上に毎日必ず見る習慣が出来上がっ…

[OSS]EasyEclipse

http://www.easyeclipse.org/site/home/ とうとうLinuxディストリビューターと同じ人が現れたか。確かにEclipseのプラグインが組み合わせを考えていくときりがない。しかもライセンスの問題もある。これで月々10000円でサポート受けるサービスがあったら・・…

[misc] 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/usabilitytips01/01.html マウスとキーボードのコンビネーションを減らす なんとなく、そーゆーもんだと思ってたけど、ちゃんと根拠があったユーザインターフェースだったわけですな。

信頼は一瞬にして崩れる

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/140/index.html 違法行為で非難を浴び、さらに社長の失言が火に油を注ぐ。 こーゆーの見ると、プレゼンのしかたが大事か分かります。違法行為自体は良くないけど、その後の誠意ある行動とマスコミに対するメッセージが…

qmailがセキュアかどうか?

http://ya.maya.st/d/200602c.html#d20060225 結局セキュアがどういう定義に基づくかによるんでは?ログを吐き出す機能がなかったら、パッチを作るのでなく、iptablesとかでログを吐き出すようにするのも1つの手段。「qmailにその機能がないからセキュアでな…

[news] 旧ピープル、シーベルの日本法人が合併、オラクルとの統合進める

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/02/oracleis.html Oracleは業界中でもかなりサポート期間が長い。ピープル、シーベルも統合は進むけど、旧製品のサポート体制が継続されるのはすげぇ。

[misc]auのEメールアドレスが相互接続性を保障できないルールに変更?

http://slashdot.jp/mobile/06/06/01/0931224.shtml RFCに準拠していないって言うけど、RFCって本来は要望であり、定義・規格ではない。だから、これをやっても「準拠してない」って文句を言われる筋合いはないけど、要望書が出てるんだから、善意で合わせよ…

[news] ITサービス会社の好決算は本物か

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060526/239160/ 上場企業だけの決算情報なので、業界全ての評価とは言えないですけど、みかかデータは相変わらずでかいなぁ。また、NTTcomのようにソリューションサービスを提供している企業が入ったり、GMO…

[news] 環八通り、着工から半世紀を経て全線開通

http://slashdot.jp/articles/06/05/28/1439206.shtml 早く環八沿いの首都高を開通してくれよ。。。

[misc] サーバ管理者向け無精のすすめ 〜ちょっと便利なツールの紹介〜

http://dsas.blog.klab.org/archives/50331232.html とにもかくにも、設計上の最もキモなのはここ。 全てのサーバの内容が(数個の役割設定ファイルを除いて)同期されている このようにデザインしておくことで、計り知れないほどの運用上のメリットが享受でき…

[misc] FireBug

http://www.joehewitt.com/blog/firebug_04_come.php Ajaxの普及で、JavaScript?の開発方法がどんどん改善されています。IDEのプラグインに入ったりできないかなぁ??

[news]ヤフー、企業向け Web ホスティングサービスにホームページ作成ツールを追加

http://japan.internet.com/busnews/20060526/5.html もうホスティングだけでは、サービス事業しているのは無理で、管理ツールもサービスしてたりするもんなぁ。Blogをつけてるのもあったけど、ホームページ作成ツールも登場したか。

[Security]IT保険

とある保険会社さんから、IT保険の商品説明を聞いてきた。 昔のIT保険っていうと、「どういう体制でやってるから、このぐらいのリスクがある。なので保険料いくら」っていうアセスメントを行ってから加入できるって形だったらしく、これを利用して 保険加入…

[Security] 「3割の企業は,Linuxサーバーにウイルス対策を施していない」,トレンドマイクロ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060526/239121/ やっと「ウィルス対策はOSによらず、必ずするもの」って認識になってきたのかな?でも、商用UNIXはまだまだ低いんだろうなぁ。。。

[Security]ipt_recent

http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20050920/1127208718 ふーむ。ポートノッキングツールの採用もあるけど、これでもイイかも結局やりたいのは、brute force attack 対策をしたいだけですから。

[misc]Acceleo

http://www.acceleo.org/pages/home/en う〜ん。最近の記事なり製品を見ていると、なんかMDAを自動ソースコードジェネレータと勘違いしてないかなぁ?? MDAを実現するひとつの手段としてジェネレータがあるけど、ジェネレータ=MDAじゃないのになぁ。。

[Java]Checkclipse

http://sourceforge.net/projects/checkclipse/ CheckStyleをEclipse上で動かすプラグイン。

[misc]出来ないことは出来ないと言って欲しい

http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2006/05/post_9d14.html#trackback 最近少しわかったこと。 一番困るのは、「出来ない」と言って、「自分はやるべきことやった」っていう態度を取る奴。要件に立ち戻って代替案を考えて来いよ・・・。大抵、「Aという…

[news] 総務省調査、携帯からのネット利用がパソコンを上回る

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060519_1.html ふーむ。現時点の携帯はパソコンと情報は同じだとしても、画像より文字が多くして、データ量としては少なくしているからなぁ。。。今後フルブラウザの普及にしたがってどうなるかなぁ??